Intehill Japan Amazon ストアの U13NA のレビュー
Intehill には Amazon ストアもあり、現在はアメリカと日本の顧客が利用できます。
Intehill Amazon ストア -US インテヒルアマゾンストア -JP
Intehill ポータブルモニターのレビュー
13.4インチ 4K+ Intehill ポータブルモニターの日本の Amazon のお客様からのレビューをご確認ください。
素晴らしいは綺麗、色も良い、不良品がありましたが、お問い合わせしたら、すぐに交換品を送っていただけましたので、ご安心しました。
解像度、感動はmacbook 13インチ M1よりいい感じがします。
購入後、1週間使用後、モニター画面に少し問題がありましたが、サーポートセンターに問い合わせたら、
すぐに交換品を送っていただけました。交換品は、今、問題なく使用しています。

使ってみました。
Mac bookairのサブモニターとして使ってみました。大変綺麗に表示できました。Windowsでも使ってみたいです。
素晴らしい
初めてのモバイルモニターですが大満足です。ケーブルや便利なアダプターが揃っているのもいいですね。
さすが4K
防犯カメラ用のモニターとして購入しましたが、とてもキレイに映ります。紙が入っていて、サイトにアクセスすると英文で登録できませんでしたが、アマゾンから出品者様に連絡すると、「永久サービスについて、登録しなくてもいいです。注文番号を確認しました。何か問題がありましたら、ご相談してください。解決策を提供させていただきます。お客様はお手数をおかけしません。よろしくお願いします」と連絡がありましたので保証面も問題ないと思われます。13インチでくつろぎを求めている方はマストバイ
IGZOとAdobeRGB100%パネルどちらが良いか悩んだ末、後者はいくつか疑問そうだったのでIGZOにした。黒・白にして画面チェック。中央辺りが明るく見えるのはiPhoneが映り込む為、肉眼では気づいたような色の変化は無いように思えた。
赤・緑・青単色それでも問題なし ドット抜けなどの不良もなし
iPad air5世代との色の違いを4K画像で確認してみたところ、コントラストがいくつか高いのかな調整したらかなり色合いが良さそうなサイズを間違えていて、15.6インチを買わなければいけなかったのにうっかりしてしまったが満足できるディスプレイである事には間違いない。
あはは、耐久性がどの程度か計ってはないが、思った以上に軽いのでモバイルとしてはどうしても優秀なのでは

おすすめのモバイルモニター
ノートPCの第2画面に使うケースが多いと思いますが、私の場合Mac miniを外に持ち出す時とか、4Kビデオカメラのモニターにも使い楽しんでいます。
2023年2月3日に日本🇯🇵で投稿されたレビュー
コスパは最高クラス
13.4インチ4Kモバイルモニターとしては、軽くて持ち運びに最適です。
決断も考えて、外出先はもちろん自宅でもモニターとしてマルチとして楽しんでいます。
また、U字型アダプターが同梱されており、電源ケーブル類が本モニターに隠れるようにできる設計が好印象です。
2023年2月2日に日本🇯🇵で投稿されたレビュー
すぐノイズが入って、使えません。
到着した時に電源は確認しましたが、使う機会はありません、昨日から使える機会が出るようになったので使用しようと画面全体が黒く、横線が全体になったら、何も表示されません。
2023年1月31日に日本🇯🇵で投稿されたレビュー
とても素晴らしい表示
細かい漢字も読みやすいし明るさも十分。
コスパの良いディスプレイだと思います!
2023年1月28日に日本🇯🇵で投稿されたレビュー
2枚買ってしまった
一枚買ってべつな13インチ4Kモバイルディスプレイと並べて使ってましたが画面の綺麗さが違いすぎるので2枚目を購入こんなすごいディスプレイがこの価格で買える、いい時代になったものです
2023年1月26日に日本🇯🇵で投稿されたレビュー
待ってました!
先にこっちを知ってその後…と思うくらいしかないの製品でした。 自分の中では2022モバイルモニターの中でベスト購入となりました。
狙っていたヒトはある程度、ここらで決めてもしばらくは満足できる内容かと思います。
2023年1月21日に日本🇯🇵で投稿されたレビュー
高画質モニター
対戦が最高に良い、ノートパソコンのサブモニターやミラーレスカメラの外部モニター用途で購入しました。メーカーサポートの対応も良く安心して使えます。
2023年1月20日に日本🇯🇵で投稿されたレビュー
画質最高
経験は良好で軽い。この快適で携帯できることはかなりのメリットだと思います。耐久性についてはまだ使いて間もない為これから検証始めていきます。
2023年1月18日に日本🇯🇵で投稿されたレビュー
文章表示 用途にはオーバースペック
一言で言うと、無茶苦茶キレイです。
テレワーク用に使ってました kksmart NK-133(13.3インチ 2K モバイルモニター)を妻に職場で使って言って奪われたので代替機として購入しました。
手元にNK-133が残っていないので覚えている限りで比較を行ってレビューします。
2Kから4Kにアップ、明るさも400nitsから500nitsにアップしましたがこのサイズではオーバースペックだったので少し後悔しています。
文章を表示させる目的であれば文字が小さくなりすぎるので最終的には解像度や勘を落として使用するので。
ちなみに13.3インチから13.4インチに0.1インチアップしましたが、体感的には差はゼロです。
グレアなので映り込みを心配しましたが、環境にもよると思いますが画面表示している限りでは気になるレベルではありません。
外観はNK-133の背面上部が途中下部が厚いデザインと比べて背面はフラットになっていて質感もアルミ感が高く高級感が増しました。
味もスペースグレー寄りなのが格好良いですね。
ベゼルはNK-133より1ミリ程度です。アルミかな?
USB-C電源のパススルーにも対応して[電源]→[U13NA]→[mac]とmac側は1つのUSB-CでもOKなのです。
NK-133より消費電力が大きいのか、mac側に供給される電力が減るみたいで電源の交換が必要でした。
今は60wの電源でパススルー経由でmacでは45wの電源と認識されています。
地味に先生がUSB-Cの変換アダプタでよく考えた配線がスッキリしました。
ただ、変換にIntehillのロゴが入っていますが使用時は上下さまになっちゃうのでちょっと残念です。
付属していたカバー兼スタンドはMK-133のスタンドよりも感覚も安定感も上な気がします。
言ってみれば、他社のタブレットスタンドに載せちゃうのであまり関係ありません。
VESA対応していないのがちょっと残念ポイントです。
メニューの一部にちょっと変な日本語がありますがそこはご愛嬌。 「SHARPNESS」が「ツヤプネス」だったり・・・
ファームアップデートとかできるかな?
2023年1月17日に日本🇯🇵で投稿されたレビュー
コメントを残す